カ フェの向かいショウゾウスペースの二階では、K君のお店計画進行中。ショウゾウの店ではありませんが、同じ通りに仲間が増えて、新しい色が生まれると思 うとうれしいです。なにせ他の仕事をしながらのコツコツ店ずくリですから、なかなか進みぐあいも一進一退、それでも注意しながら眺めている と少しずつの変化も楽しいものです。黒磯にお越しの際にはK君の店も気にしてみて下さい、K君らしき人がいたら話してみるのもいいでしょう。K君は自転車 が大好きです。
投稿者「SHOZO」のアーカイブ
天高く、天高く。
ダンシングロースト
秋の空気は乾いていて気持がいい、コーヒー豆も秋が好きなのかここんとこ焙煎も調子がいい。いくら焼いても全然まずかった焼き方も秋になったら、味にな る。夏までは飲めない味だった焼き方が季節が変わったら飲める味になった。季節で変わるなんて俺には認められない事なのだがこれも事実。どうにも解らな い、理解できない。過去10年で一番いい状態に焼き上がっています。季節にも天気にも左右されない焙煎(ダンシングロースト)が理想のキクチとしては秋だ からと喜ぶ訳にもいきません。どうして今はうまく焼けてるのだろう?長年どう焼いてもうまく行かなかったというのに、同じ焼き方でどうして上手くいくのだ ろう!これも又、豆の神様の気まぐれか。(美味しいと言っても首がやっと雲の上に出たくらいであります。焼けば焼くほど斉藤氏の焙煎レベルの高さに驚ろく 毎日、斉藤氏に出会えた事はSHOZOの奇跡)
林の中を歩く
降水確率0%風強し!
送別会
朝日岳
那須の松林
那須インターチェンジを出て突き当たりを左、その先に続く3kmほどある松林はいつ通っても気持いい道。那須を訪れるほとんどの人はまず山に向かい、帰り も直接高速道路に入ってしまうので、すぐ近くにありながらこの道を走る人は少ないようです。いつもは車で通り抜ける松林、良く見ると車道に沿って林の奥に 歩道が続いています、松林を横切る道も何本かかありますのでそこに車を置いて歩いてみるのもいいと思います。僕たちも近くに住みながらいつも車で通り過ぎ ているのが本音ですが、ちょっといつもと違う行動をしてみるだけで新しい発見がみつかるものです、いつもしないことをしよう!と思いながら過ごす時間は、 なかなか新鮮です。
10月6日はオーガニックホリデー
尾瀬の木道を歩くと良く整備されていて気持いい、そして何よりもゴミが落ちていない。タバコの吸い殻、空き缶、ペットボトル、町を歩けばゴミ、ゴミ、ゴ ミ・・・。僕たちは時々高原の自然の中で過ごすことがありますが、この自然の中もゴミがいたるところに捨てられています。山が好きで、自然が好きで訪れた であろうになぜ彼らはゴミを捨てて行くのでしょうか?どうにも考えられない。本当にがっかりだ。ま、しかたないとりあえずゴミ拾いから始めよう、次のオー ガニックホリデーは、那須登山。ゴミを拾いながら登るとします。晴れていれば12時前には朝日岳の頂きでお昼。山のコーヒーが希望の方は、カップ持参でゴ ミを拾いながら昇ってきて下さい、おいしいコーヒーお分けします。