スぺシャリティーコーヒー協会のイベントが東京国際フォーラムで行われた。会場には全国から集まったコーヒー人がいっぱい!銀座の大先輩、入谷の大御所 から、新進気鋭の論客まで、コーヒーの本を開くと必ず見かける皆さんを生で見ることができました。今までにないイベントだなと感心しながら、午後の 部へ! 2時30分からは2005日本バリスタチャンピオン門脇氏によるセミナー、さすがチャンピオンの動き3連ラマゾッコをフルに使いこなすエスプ レッソ抽出の流れは無駄がない、MD相馬も食い入るように見ていた。いい雰囲気のセミナーだなと感心しながらキクチの視線とカメラはついつい司会のこの人 の方へ、表情、声、立ち振る舞い、気配り、タイミング、完璧。あの人は誰かと聞いてみたら、日本のエスプレッソ、バリスタを引っ張って来た中心の方だと言 うではないですか、こういう人たちの長年の努力が今、実ろうとしています。2007年バリスタチャンピオンシップ世界大会は日本で開かれます。
投稿者「SHOZO」のアーカイブ
手袋もしたままで。
厚手の上着をもう一枚用意して、秋のテラスはどうですか!斜め上の空見ながらひらひら落ちるはっ葉を眺めるのもいいもんです、空を気にし ているとジェット機が見えたりもするもんだから、ついコーヒーが冷めてしまいます。秋のミルクティーは、しっかり砂糖は2個入 れて、両手で飲むとうまいです。
1号店
一人になれる店
伝説の珈琲
2人のバリスタ
すべてはこの店から。
新しい部屋
紅い実
鳥達は、秋になると紅い物は何でも食べ物だと思うようです。前に、紅い椅子をテラスに出しておいたら、くちばしでつついて穴だらけにされました、たまた まだろうと思い再び置いてみるとまたしても紅い椅子だけが穴だらけ、やってくれます。美味しそうにみえるのでしょうか? 紅い実はさぞかし美味しいのだろ うからということで、とりあえず目にした紅い実は食べてみる事にしています。すっぱいの、リンゴみたいの、グミのような味の物、すごくまずいもの、紅い実 も色々な味をしています。良く味わってみるとそれなりに食べれる物だ!ということが解ってきました。 PS、実は少しおなかが痛い。何でも挑戦するの もいいが、体調管理にも気おつけて!