朝もや、あじさい、那須街道。午前6時。朝の光、鳥の声。ムナサワギ、山のコーヒー、そして、寝不足。2006年夏のはじまり。
「PEN」カテゴリーアーカイブ
北条正康 作品展終了。
バー マウンテンドライブ
6月29日の夜、ショウゾウスペースに一晩だけのお店が登場します。営業時間は、午後7時から10時30分。SHOZO COFFEE MDのスタッフが店作りです。軽く食べ物と、お酒の店、お楽しみに。
ジェットコーヒー
昨日焙煎のコーヒー豆、捨てるには惜しいと思える味になってきた。でもまだ気になる味や、ひっかかる味がありる。濃くも足りない。でも惜しい!昨日焙煎し た分が、8キロあるので欲しい人にあげることにします。ただし、条件は、黒磯店1階又は2階のレジにて、ジェットコーヒーと言った人。ジェットコーヒー粉 でとか、ジェットコーヒー豆でと申し付けください。あと数日間は、無料プレゼント。種類は、モカシダモG2。
6月6日うまい?
世界中で俺だけがうまく焼けないような気がしてまいっていたが、少し上手になってきた。上手というより、やっと人並みに解ってきたくらい。気になるよけい な味を少しずつ消して行くと結局、斉藤さんの味に向かって行く、斉藤さんの方角がやっと見えてきたところ。自分の道はその先か?豆粒の旅はじみちだ。
ショウゾウゲリラ!
5月
この季節の海はのんびりしていて、実によい。海に入るわけにも行かないからすることがあまりなくてのんびりできる。夏みたいに泳いだり砂を掘ったりしない。シアトルのコーヒー落としながら本店はいい店だったなーと、旅先のCAFEを思い出す。
無理しても遊べ!
なんだか元気がでないし、体調もいまいちだ。パソコンに向かうのも気が重い。おー神よ我に力を与えたまえ! 一年くらい前に見たテレビに元気な女社長が 出ていて、私の信条は、『決して休まない、決して疲れない』ですと軽々と言っていた。朝、時々あの社長の言葉を思い出すのだが、俺にはとても無理のよう。 少し、いやかなり体も鍛える必要があるようだ。スタッフには、無理しても遊べ!と言い続けてきた俺なのに一番遊べてないのがもしかしたら自分なのかな? もっと自然の中に入らなくてはいけない。
屋根男
旅する珈琲3
この旅で何も変われない時には、焙煎をあきらめることになるぞ!と自分にいい聞かせながら札幌に向かった。22年前珈琲は入れ方じゃないよ!焙煎だよと 言ってくれた小樽の珈琲工房オキノさんにもお会いした。理想のパン屋に行くこともできた。望来にも行けた。そして自分の理想とする珈琲焙煎師斉藤さんとも 沢山話すことができた。今日は出会った人に感謝しながら、シンプルに焼いた。豆はいつになく膨らみ色も鮮やかで気持ちよくはぜていた、焙煎機の中で笑いな がらダンスしているようだった。初めて焼けた。ウ レ シ イ。この豆なら斉藤さんも91点くらいくれるかもな。コーヒーの話