プチココさん廣瀬さんのイベントに参加して頂いたfoo foo農園利根川さん!朝摘み野菜で参加していただきました、自宅の作業場では、漬け物をしたり、餅をついて商品を作ったり、いつも元気に動き回っています、カフェのイベントもおかげさまで、幅が広がり、おおらかな空気が流れていたように思います。又何かのきかいに協力お願い致します。それにしても賢の母ちゃんは、元気だ!
「PEN」カテゴリーアーカイブ
旅する珈琲
22年前札幌へ向かう旅の途中、小樽の町の中でオートバイがパンクした。修理の間、近くの小さな珈琲屋で珈琲を飲んだ。ペーパードリップの店。当時ネルドリップ信望者のバイク乗りが期待しないで飲んだその珈琲、うまかった。アルバイトらしい店員にペーパーの珈琲なのになぜうまいんだと少ない知識で質問したら、珈琲は入れ方じゃないよ焙煎だよ!とたしなめられた。目的の町、札幌まであと30km、焙煎 焙煎と初めて聞いた言葉を唱えながら海岸沿いの道を走っていた。
あの時の店員さんは、今独立して焙煎を仕事にしていると聞きます。そしてオートバイ乗りは、カフェを開きました。 バイク乗りは、いまだに焙煎 焙煎と唱えながら珈琲の旅をつづけています。
携帯コーヒーミル
森造、モリゾウ
朝市
小時飯、小事飯
げんざ(オニヤンマ)
夜は、shozo moonでオラノアさんのアコースティックライブのため8時頃那須店に着きました、昼間あんなに暑かったのに着いてみたら、ひんやりとして乾いた空気。あ!スズシー、店内を高原の空気が通り抜けギターの音と那須の時間が気持ち良く流れておりました。この夏のMOONのために鹿児島からやって来たヨシちゃんもずいぶんなれてきたようです。 最近那須店にはオニヤンマがよくとんできます。