昨日黒磯店から那須店まで自転車で行ってみたら普通に漕いで60分。運動不足解消にはいい距離。那須街道は車が多いし歩道が狭いので違う道を選んだのが良かったのかな!分水通りは走りやすかった。走ってみたい人にはSHOZO自転車貸しますよ(マウンテンバイク)。
「PEN」カテゴリーアーカイブ
気分を変えて。
今日もいい天気、高原の秋が気持良く過ぎて行きます。気持良く過ごせる時期もあとわずか、貴重なこの季節を胸一杯吸い込んで楽しみたいと思います。最近オートバイのハンドルを変えました。ハンドル一つで雰囲気がずいぶん違うんですよ!
先生
中学生、高校生の頃よく先生とけんかした。今になって思うとちゃんと怒ってくれた先生は良く覚えていて、やさしい先生はあまり覚えていない。自分の中に決りがあって陰でこそこそするのは大嫌いだった。学校でタバコを吸うなんてーのはもってのはか、トイレで隠れて吸っている上級生はださい見本のようなもの。自分の精神にとってカッコ良くなくてはいけない。カッコ良く突っ張るのが硬派。自分の決まりに従う事だ。かっこいい突っ張りが増えてくれるともう少しいいんだが、どうもださい高校生ばかりでがっかりだ。中学の時塩山勝子先生という音楽の先生がいてかっこわるい事をするとちゃんとしかってくれて、行けてる時はしかりながら笑ってた。恩師なんて言う言葉も日本的であんまり好きではないが塩山先生はやっぱり恩師と呼ぶしかほかに見当たらない。先生って一生覚えているんだね!
SCAJ
お台場でコーヒー関係の大会があり行ってきました。それぞれのブースでコーヒーの試飲をさせてくれるのですが豆の質は良いのですがどうも焙煎が良くないようで飲み続けるのがきつい。出している豆業者は本当にうまいと思っているのだろうか?毎日飲んでも飽きない、いくら飲んでも胃に負担のないそんなコーヒーがいいですね。
山コーヒー
山コーヒードリッパー
山でコーヒーをたてる時の道具としてコンパクトで便利なものにユニフレームのコーヒーバネットというものがあります。アウトドアーショップ、山用品専門店などに行くと良く見かけるワイヤーで出来たバネのようなコーヒードリッパー、平にコンパクトになってとても便利な道具です。最近は山コーヒーする人が増えているのでたぶんこの道具を使い始めている人が多いのではないでしょうか?この道具は1〜2人用と3〜4人用の2種類ありますが、お店で2種類を見比べると3〜4人用はどうも大きすぎるような気がして、山で使うなら小さい方がコンパクトでいいはずだよなとたぶんおもうとおもいます。自分も最初に買った時には小さい方を買いました。小さい方を使っている頃はペーパーからコーヒーがこぼれてしまったり、うまく入れられなかったりで、所詮こんな道具じゃう綺麗に入れられないとあきらめていましたが、大きい方3―4人用コーヒーバネットグランデを使ってみたらペーパーもぴったり来るしお湯もかけやすいしで気持良くコーヒーを立てられるようになりました。この経験から野外用コーヒードリッパーを買う時には大きいサイズのコーヒーバネットグランデと大きいペーパーフィルターを購入する事をおすすめします。どうぞ家の外で、山で川でうまいコーヒーをのんでください。山で飲むコーヒーはうまいよ。特にSHOZOのモカに限り外で飲むコーヒーにおすすめです。
ロースト
昨日と今日で10キロ焙煎機で350キロ焙煎させてもらいました。豆ごとの微妙な反応、色の出方しわののび方、勉強になりました。ほんの10秒くらいの違いで差があるんですね、ただ焼いているのと長年焙煎している人がいてくれるのでは全然違いがありました。とても勉強になった2日間でした。
今頃です
「良くない成分を消す」ではなくて良くない状態の成分を良い成分に変える。味にもからだにもいい成分に変える事が焙煎と捉えるようになりました。火で焼いているようで焼くではないんですね、「熱で変化させる」なんですね。ニアンスの問題ですがなかなか深いです。まったく無駄なくその豆の成分が全部いい成分に変わると味に密度が出て来ます。最近思うようになったことですけどね、出来ている訳でもありませんが。
未来
10年前は自分がパソコン持つとは思わなかった。20年前は携帯電話もなかった。こうしてパソコンで音楽を買ったり、イラストレーターでカードを作ったりしていると、未来はどんなになっているんだろう?ってワクワクする。未来はどんなになっているんだろうね!どうなっていようと未来はやっぱりワクワクする。100年後の君たちが羨ましい。
茶臼岳周遊コース
ロープウエイ山頂駅から牛ヶ首まで30分。牛ヶ首から峰の茶屋まで20分。峰の茶屋から山麓駅まで45分。ゆっくり休みながらでも2時間で戻れる、山の気持良さだけを満喫できるライトなコース。小学生位を連れて歩いても全然問題ないです。運動靴でもだいじょうぶな道ですが靴底はがちゃがちゃしていてしっかりグリップしてくれるものにして下さい。
最近は山で飲むモカが好き。このモカは一般的にいわれるような酸味はなく、花の香りと柔らかなコクを持っています。珈琲の香りがごつごつした岩山の風景にも潤いを与えてくれます。